福島県では川中島白桃は「あかつき」の次に多く栽培されている桃です。色が濃く、大玉で、硬めの桃ですが甘味が強いのが特徴です。太陽の光をたっぷり浴びた甘くて美味しい川中島白桃です。
※生産地:福島県
※収穫、発送期間:8月20日~31日予定
※お届け不可エリア:沖縄県エリア、離島
■川中島白桃
長野市の川中島で偶然誕生した品種で1977年(昭和52年)に命名されました。大きさは約250~350gと大きめで、果肉がややかたく歯ごたえがあり、日持ちが良いのが特徴。糖度が高いので、甘くてかための桃が好きな人におすすめです。
■真面目に作った桃です
美味しい桃をつくるには、秋の畑の手入れから始まり。冬の剪定、春の受粉、その後沢山の実が生ると1個1個の桃に日光が当たり栄養が十分行くように収穫まで摘果、葉づみを繰り返し行います。そして、夏の収穫がはじまります。1年間畑に通い樹と相談しながら大切に育てた美味しい桃です。
※生産地:福島県
※収穫、発送期間:8月20日~31日予定
※お届け不可エリア:沖縄県エリア、離島